さぽろぐ

写真・芸術  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2005年01月28日

庭に、薔薇、寒桜、しだれ梅、それに菊!?

s-DSC_8260.jpg




       庭に、薔薇が 咲きました。
     
           昨年から、咲き続いています!

           それに・・・・   続きを読む

Posted by みちこ at 22:06Comments(15)

2005年01月25日

家で、“日本桜草と、西洋桜草”が、咲きました!

s-DSC_7904.jpg




          庭で、日本桜草と、西洋桜草が、咲きました。  続きを読む

Posted by みちこ at 22:54Comments(11)

2005年01月23日

ミッキーマウス、誕生日プレゼントにいただきました!?

s-DSC_8186.jpg




        USB フラッシュメモリ!

          前から、欲しかった物です。  続きを読む

Posted by みちこ at 22:29Comments(13)

2005年01月21日

家で、生まれた コーヒーの実。

s-DSC_8135.jpg




        家の、コーヒーの木に 実が赤くなり始めました。

           1月17日、エントリーした 
                うさぎ苔の、後ろの木です。

              続きを読む

Posted by みちこ at 22:20Comments(14)家の花

2005年01月17日

かわいい〜、うさぎ苔。

s-DSC_7977.jpg


      
        いつも、行ってるお花屋さんで、
           1月9日頃に、かわいい、うさぎ苔を買ってきました。
       
           一週間経った今でも、次から次つと、咲き続けています。
           (生まれてるのかな?)
       
            うさぎの赤い目、長い耳、しっぽまであります。
       続きを読む

Posted by みちこ at 20:39Comments(16)家の花

2005年01月15日

胡蝶蘭が、咲きました!

s-DSC_7987.jpg



      “部屋で胡蝶蘭”が、咲きました。

    住んでいる湘南でも、今日は雪が降る予報でしたが、
    残念ながら(雪国の方には申し訳ないですが・・・)
    冷たい雨になってしまいましたが、
    部屋の中では、1月6日頃から 胡蝶蘭が咲きました。  続きを読む

Posted by みちこ at 21:42Comments(5)家の花

2005年01月10日

ぼんぼりの花!?

s-DSC_8023.jpg



    神奈川県立フラワーセンター大船植物園に、
                      行ってきました。

 庭園の中にある、温室で
     昨年、12月に咲いていない花や、
     写していない花を、エントリしました。  続きを読む

Posted by みちこ at 22:49Comments(2)植物園

2005年01月09日

けんちん汁、発祥の地!?

s-DSC_7946.jpg

s-DSC_7949.jpg

s-DSC_7956.jpg


    “けんちん汁” 発祥地は、鎌倉の建長寺だそうです。
      建長寺の修行僧が、作っていた精進料理の
      “建長汁”が、なまって“けんちん汁”になったそうです。  

Posted by みちこ at 22:36Comments(2)観光

2005年01月08日

タツナミソウ(立浪草)と薔薇が咲きました。

s-DSC_7913.jpg

s-DSC_7894.jpg

 
   タツナミソウ(立浪草)
     庭に、咲きました。 
     4〜5月に開花なのに、暖冬だからかな?
  
     それに、また 薔薇が咲き続けています。
     季節が、ごちゃごちゃです!  

Posted by みちこ at 20:56Comments(3)

2005年01月02日

2005年1月2日、富士山

s-DSC_7814.jpg


     神奈川県 湘南海岸から富士山。  

Posted by みちこ at 23:26Comments(9)湘南